6月3日と4日の二日間開催。初めてなのでちょっと戸惑った事も有りましたが皆に見てもらって良かったです。
やっぱり地道に展示会は 参加しないといけないなぁなんて感じました。
ブースの全体写真です。
写真の右に縦型44インチモニターがかっこいい。アイプラネット東北株式会社の菅原さんに大変お世話になりました。ありがとうございました。急なお願いに直ぐに対応していただき感激でした。他のブースさんよりぐっと豪華になっっちゃいました。まさにデジタルサイネージですね。
まずは、「TF-B4toPL/EF*35mm full-frame」の東北デビューです。
左側がCanon11倍とカメラはCanon c100です。手持ち撮影ができます。EFレンズも良いけど取材やドキュメンタリーには今までのズームレンズが欲しいですよね。写真を良く見るとカメラと三脚の間にあるスペーサーがФ15ロッド棒が使えるTF-PLATEです。ニッチですが新作です。また九州展示会の後にブログで単独紹介します。それから、右側は5月の北陸展示会の時Canonの33倍で展示しましたが、今回はCanonHD40倍です。カメラはSony7S。評判良かったです。ファインダールーペ付きTV-Logic5インチモニターも評判良かったです。随分前から出してましたけどね。
こんな感じで弊社の商品を見てくれてました。
東北の皆様ありがとうございました。また、11月の幕張InterBEEにも来てください(カメラネジをお渡した皆様は当然来て下さいますよね〜〜)。それから弊社の商品のデモも致しますので連絡宜しくお願いします。そして弊社のメイン業務はレンズや三脚の修理ですのでそちらもどうぞ宜しくお願いします。
そして、この東北展示会の主催者であり偉い方、株式会社システムズの島田さん。
お世話になりました。
もう20年以上のお付き合いになりますね。今回、机を急きょ用意して頂いたり 声を掛けて頂いたり 本当にありがとうございました。お体ご自愛してお仕事まだまだ頑張ってくださいね。私も頑張ります。
という事で、また来年も宜しくお願いします。
次回7月2日3日の九州展示会も ちょろっと出ますので宜しくお願いします。見に来てください!
*仙台には前日から立て込みで入ったのですが、前の日から用意で徹夜になり寝ずに車で仙台に走りました。 きつかったぁ〜体力の限界を超えた もう直ぐ56歳のオッサンの片岡でした。