会社設立して5月9日で15周年・ありがとうございます
15年目に入り早く感じたのか 長かったのか、とりあえず私の当初の最低クリアー年数の目標に達しました。必死でやってきたし、優秀なスタッフにも恵まれたし、何より本当に良いお客さんに恵まれたこと本当に感謝致します。私達は主にCanonの2/3インチビデオカメラのレンズのメンテナンス・sachtlerやVintenの三脚のメンテナンスを中心に始めた修理屋です。当時から会社の規模は大きくなりましたし、ある程度テクニカルファームっていう名前が映像界に浸透してきました。がそのベースである修理屋・技術屋の精神は今も代わりがありませんし、その仕事をやっている時が一番幸せです。
それから、お客さんのご意見やアイデアを聞いて数々のオリジナル製品も造ってきました。sachtlerに使うTF-PLATEはいろいろな撮影現場で見られるようになり一番のヒット作になりました。これも現場カメラマンの方のご意見から造り始めたものです。前期はMOVIE tube PR TF-VersionやF-3用Base RigやCanonEFズームレンズのマニュアルアイリスリング付き3本セット等、現場のカメラマンの方に喜んで頂ける様なオリジナルティが有る物を造れるところまでなった事を素直に喜びたいと思います。
しかしながら、15年目に入り振り返るとVX-1000というSonyの小型カメラが出てからENG2/3カメラの領域が大きく変化し、その後バリカム・F900やREDカメラそしてCanon EOS5Dが革命的に動画映像業界を変えてしまいました。最前線のお客さんと仕事をする為には、それらのカメラやその周辺機器についていかなくてはならないし また商売になりません。今後はどうなるのか分からないですが、綺麗な画が作れる物と頑張っているカメラマンの方の望む物が真実と思い突き進んでいきたい。
皆様へ、一度テクニカルファームへ遊びに来てください。けっこう活気が有って面白い理想に近い会社になっていると思います。レンズや三脚では分からない事やお悩みが有りましたら、また撮影機材でこんな物を造ってみたいと思ったら是非いらっしゃってください。お待ちしてます。
残念ながら女性はいませんが(ガッカリ、、、) TF片岡でした。
15周年、おめでとうございます。
ビデオαの記事を見て、元気にお仕事されされていることに安心いたしました。
厳しい状況ですが、無理せず元気にお仕事してください。
昔、一緒に雲台修理していた水野でした。