2010年10月03日

2010年11月幕張InterBEE放送機材展に出展します。

2010年11月幕張メッセのInterBEEに出展します。

11月17日〜19日幕張メッセInterBEEに「ホール6/ブース6310」 SONYブースの前で、IDXさんとビデオサービスさんと隣り合わせ一緒に出展します。

今回は、3年ぶりに自社ブースを構えちょっと気合を入れて頑張ります。充電期間中新作も出来ましたし、今一番注目されていますデジタル一眼レフ等のリグ「MOVIE Tube PR HD TFバージョン」(ついに実用新案登録が完了しました。)。そして今や世界的ブームの3Dです。弊社もリグ・小型サイドバイサイドを出します。かなりの出来だと思います。かっこいいので是非見に来てください。その他NOP40、アイリスリモートコントロール、NOGAフレキシブルアーム、TF−PLATE等など。それから世界にTFだけ、TFらしいレンズも出します。

相当な機材好きの撮影スタッフや映像クリエーターの方々のマインドにガッツリと利くようなそんなブースにしたいと思います。逆に言えば機材好きじゃ良く分からない そんな世界にしようと思ってます。(ウソですどんな人でもいっぱい来て欲しいです。)

是非、渾身の作品を見に来てください。本当は凄い真面目な片岡と凄い女の子にもてるちょっぴり羨ましい内田がお待ちしております。/TF片岡でした。
posted by TF店長 at 02:56 | NEWS

劇場用映画「歓待」MOVIE Tube PRとEOS7Dで撮りました。

劇場用映画「歓待」をMOVIE Tube PRとEOS7Dで撮りました。

報告が遅れましたが、映画「歓待」(90分) 監督:深田晃司さん/撮影:根岸憲一さんでこの夏撮影されました。2011年春公開の予定です。
各有名な映画祭にも出品されるそうです。

今回の現場撮影は下記にアドレスを表記しますが、デジカメWatchというサイトで「キヤノン「EOS7D」で撮影の劇場映画「歓待」のロケ現場を訪ねる」という記事が載っています。その中でかなり詳しくMOVIE Tube PR HD TFバージョンが取材されています。この記事を読めば機材のことが良く分かると思います。今後この手のカメラシステムで作品を考えている方にはとても参考になると思います。是非 最後まで熟読してみてください。機材的トラブルも無く終わったことにスタッフの方々に深く感謝致します。

尚、撮影の根岸憲一さんは10月クランクインする次期劇場用映画もEOS7DとMOVIE Tube PRで撮影されるようです。

今後、劇場の大スクリーンでも今回の様な機材が使われた作品が観れると思います。画がどうなのか?35oフィルム・16oフィルム・F35・F900・パナソニックバリカム・ミニ35・小型シネルックカメラ等など多くの画を見てきました。はたしてデジタル一眼レフカメラの動画はどうでしょうか?
目を皿のようにして観てみたいと思います。/TF片岡でした。

デジカメWatch「キヤノンEOS7D で撮影の劇場映画「歓待」のロケ現場を訪ねる」
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100816_387085.html

posted by TF店長 at 01:58 | NEWS

2010年08月15日

MOVIE tube PR HD TFバージョン 実用新案特許申請しました。

IMG_4559.JPG IMG_4560.JPG IMG_4562.JPG 

MOVIE tube PR HD TFバージョン実用新案特許申請しました。
Canon5D/7Dを代表とするデジタル一眼ムービーや最近ではソニーやパナソニックから大型撮像サイズの小型ビデオカメラが発表されつつあります。しかし、付属の液晶モニターや外部の液晶モニターではピントの確認は大変手間のかかる作業であります。
 弊社では、今年2月に発売したMOVIE tube PR HD TFバージョンでそれらのカメラから出力されたHD映像を変換しHDファインダーで見れるようにして確実にピントの山を捉える事を可能にしました。このほど、撮影補助装置として実用新案特許(2010-4672)申請をしました。
 写真は8月から発売のTypeUワンボックスタイプです。極力ケーブルの数を少なくしてケーブル類のトラブル減少と撮影現場での取り回しの高上に努めました。デモ機も用意しておりますので是非見て頂きたいと思います。尚TypeT型も要請がございましたら製作致します。どうぞ宜しくお願いします。   TF片岡でした。
 
posted by TF店長 at 00:13 | NEWS

2010年07月19日

「コマーシャル・フォト8月号」に載りました。

img069.jpg img070.jpg img071.jpg
「コマーシャル・フォト8月号」に載りました。
 本誌P78の「プロフェッショナルの現場」でSignal・大橋ディレクターさんの仕事(槇原敬之の新曲「夜空にピース」のMV)が4ページに渡って載りました。「EOS7D」と弊社の「MOVIE tube PR TFスペシャル」で撮ったことをレポートされています。大きく載ってますのでビックリと嬉しかったです。
 私は、このプロ中のプロのスタッフが読む「コマーシャル・フォト」通称「コマ・フォト」に載ることが一つの目標でした。会社作って14年目にして本当に嬉しいことです。やっと来たという感じです。Signalの大橋さんには大変感謝致します。今後ともお互い切磋琢磨・前進で頑張りましょう。
 随分、EOS7Dや5Dの映像は多くなりました。今月、弊社の「PR TFスペシャル」と7Dで映画を撮るカメラマンの方もいらっしゃいます。やはりEOS7Dや5Dの大型イメージセンサーは魅力的です。一枚の写真で人生観が変わる様な物だって有ります。それが動くのですから素晴らしいです。この辺の気持ちの高ぶりは写真好きじゃないと分からないでしょうけど、、、。素晴らしいカメラマンの方やクリエーターの方の何かに必ずインスパイヤーするでしょう。そうで有りたいし 業界がそんな世界で有りたい。
 今後、待望の5Dの新しい物やREDの「EPIC」等を乗せてみたいです。
 それから、今EOSマウントの(ベースはEOSレンズですが)世界に一本しかないレンズを造りました。秋のインタービーにはセットで出す予定です。興味ある方は幡ヶ谷まで遊びに来てください。そしていろいろな事を私達に教えてください。私達も頑張ってレベルアップしたいと思います。ということで、NEWSのわりに長すぎる文章。しかも約5時間もかかった。クリエイティブにほど遠い、TFー片岡でした。
 
posted by TF店長 at 19:20 | NEWS

2010年07月15日

2010 九州放送機器展にて

2010九州放送機器展にて

九州の機器展ご来場の皆様、出展メーカーの皆様
ありがとうございました。 

テクニカルファーム営業の内田です。

EOSカメラアダプター MOVIETubePRや
NOGAアーム、三脚アダプターNOP40 とっても好評でした。

またよろしくお願いいたします。
posted by TF店長 at 21:10 | NEWS

2010年05月16日

フジテレビ深夜連続ドラマ「東京リトル・ラブ」とMOVIEtube PR



フジ深夜連続ドラマ「東京リトル・ラブ」でCanon5DとMOVIEtubePRが使われています。

確かに今までのドラマに無かった背景のボケ味と2/3インチビデオカメラに無かった画調になっています。ガッツリという感じです。そこに弊社のMOVIEtube PR TF-Versionが使われていることはとても嬉しいことです。

EOS5DのフルサイズCCDとEOS7DのシネサイズCCDを代表とされるデジタル一眼ムービーが今後どの様に動画映像界に浸透していくのか。誰がパンドラの扉を開けたのか。今時に言えば「龍馬伝」のペリー艦隊黒船来襲ぐらいのインパクトです。私の中では今流行の3D映像よりヤバイ感じです。

私達も気合を入れて進化していきたいと思います。
MOVIEtubePR TF-Versionを是非とも見に来ていただき、そのフォーカスの合わせ易さと使い勝手の良さを体験してください。

尚、「東京リトル・ラブ」は毎週月曜から木曜(週4日)2クール、深夜24時代に10分という短いドラマでやってます。是非見てください。
                          TF片岡
posted by TF店長 at 00:54 | NEWS

2010年03月28日

MIVIEtubePRが「ビデオα」に載りました。

img014.jpgimg015.jpgimg016.jpgimg017.jpg 
「ビデオα」3月号の137ページから3ページに渡ってMOVIEtube PRが載りました。
EOS5Dや7Dが大流行の昨今、このフォトリグはHDファインダーを装備し確実にフォーカスがアジャスト出来、肩乗せハンディー時のバランスの良さも優れ、Vマウントバッテリー1個から4種類の電源変換をして、HDMI分配やHDMIからHDコンポーネント、HDMIからSDI変換など撮影現場で必要な物を備えた高いレベルのフォトリグに仕上げました。現在有るこの手のアダプターの中でも群を抜いた製品になっていると思います。プロ中のプロの映像クリエーターの方々に是非とも見ていただきたいと思います。
久々のブログ書き込みですみません。皆に怒られました。しかも「ビデオα」の4月号も出てしまいました。NEWSじゃないじゃないか!! すみません。これから頑張ってまた書き込みします。それから、近々弊社のHPをリニューアルするように只今試行錯誤中です。ということで片岡でした。
posted by TF店長 at 02:44 | NEWS

2010年03月25日

お問い合わせいただきましたお客様へお詫び申し上げます。

皆様大変申し訳ございません。

昨年9月より昨日まで弊社サーバーの設定上の問題でホームページに記載のメールアドレス(info@technicalfarm.com)に送って頂いたお問い合わせが PCサーバーで止まってしまっていることが発覚しました。
明日よりメール頂きましたお客様へお詫びのメールと内容含めお返事のご案内をさせていただきます。

大変不快な思いをさせてしまったかと思い、大変申し訳ございません。今からでも少しでも役に立てるよう努めていきます。宜しくお願いいたします。
posted by TF店長 at 04:38 | NEWS

2010年02月16日

新発売MOVIE tube PR !!

PR22 CIMG0820.JPGPR33 CIMG0814.JPG

MOVIEtube PRの販売&レンタルが開始しました

EOS7D用のカメラアダプターですが
なんとSONYHDCAMカメラのビューファインダーで
撮影ができる優れ物です。 VCT−14を使って三脚撮影も可能です。 モニター用のSDI出力もあります。

本体&VFのシステムレンタル価格 
 1DAY 24,000円〜
※EOSカメラ&レンズ別


詳細はお問い合わせ下さい。
↓にPDFにてシステム構成表あります。

lnuhdtubePR@HDANZT[W.pdf





posted by TF店長 at 22:14 | NEWS

2010年01月07日

新しいCanon EOS7D&EOS5D アダプター登場

>M5 mt_pr_komplett_gross_v03.jpgPR4mt_pr_nackt_gross_schraeg_v02.jpgMOVIETUBE PR2.JPG

ついに出ました! 
SONYカムコーのダービューファインダーを使ってEOSの撮影
日本改造モデルでHDファインダー使用などもあり
現在日本に一台だけ
※詳細は後日発表します。 お急ぎの方はお問い合わせ下さい。

レンタル使用や購入デモの予約受付開始しました。
posted by TF店長 at 22:36 | NEWS

2009年06月20日

MOVIEtubeを見に来てください。

最近MOVIEtubeの名前も業界に少しずつ浸透してきたようで嬉しく思います。

せっかくですから少しMOVIEtubeについて紹介いたします。
MOVIEtubeは3機種あります。


MOVIEtube LT 三脚使用タイプ ※発売時期によって内部スクリーンの明るさが2種類あります

MOVIEtube ST LTフルスペック版(肩パットやハンドルVF取付け可能)  ※発売時期によって内部スクリーンの明るさが2種類あります

MOVIEtube JR 小型軽量タイプ(スチルレンズのみのタイプ)

LT・ST はPLマウントレンズや各種スチルレンズマウントに対応しています。 

JRは昨年末に発売された新商品で、非常に軽量で簡単にセッティングができます。


MOVIEtubeの全商品は全て電源いらずでスクリーン回ったり揺れたりがしていないDOFアダプターです。 その為、HS撮影やシャッタースピードを変えても使用できます。 
カメラ側のフォーカスは無限(∞)で設定する事もありシステム内のゴミやほこりが撮影中、気になる事はほとんどないでしょう。
前のレンズも絞りも若干使用可能です。(絞りすぎるとザラツキがでます。)

最近ではソニーEX3やZ7J、パナソニックHPX200や155などで使用していただいてます。

是非気軽にお問い合わせ下さい。 


※ インターネットで海外の方がMOVIEtubeJRで撮影したPVみつけました。 撮影方法や編集環境の詳細はわかりませんがMOVIEtubeの長所と短所が両方判るような作品かと
http://www.vimeo.com/4454331

                 TF副店長より




posted by TF店長 at 10:51 | NEWS

2009年03月23日

CanonHDTVレンズ HJ9の中古良品がでました。

Canon HDTV放送用レンズ
HJ9×5.5BIASD   中古品

弊社にて確認済みでとってもいい状態です。
IASDなのでフォーカスリモート対応!
レンズアダプター径Φ86なの4×4のフィルターでも使用可!!

興味のある方はご連絡下さい。
 
posted by TF店長 at 22:46 | NEWS

2009年02月03日

MOVIEtubeJRが好評です。

MA330071.JPG MA330070.JPG

MOVIEtube JR !!

昨年のInterBEE2008発表以来レンタルにてフル回転稼動!
 皆様ありがとうございます。

ミュージックビデオなどでSONYカメラEX1やEX3との
ご使用が増えてきています。
そしてツワイスレンズにシネギアが付いた事によりこんなシネスタイルも可能になりました。



posted by TF店長 at 23:09 | NEWS

2008年11月22日

Inter BEE 放送機材展を終えて

IMG_0919.JPG 沢山の方に来て頂き本当にありがとうございました。
今年は、潟Aイ・ディー・エクスさんのブースを少しお借りしましてMOVIE tube」を展示しました。去年よりもっと「MOVIE tue」を目的に見に来て頂いた方が多かったように思いました。認知度がだんだんと広がっているように思い嬉しかったです。新しくより簡単にセッティングできる「MOVIE tube JR」も加わりデモやレンタルを今後も充実させます。どうぞ、宜しくお願いします。写真は、「MOVIE tue」 KINOMATIK社の社長さんが中央、いつも元気でマイルドな内田(右)と少し疲れた感じの私でした。 皆様に感謝感謝!ありがとうございました。
posted by TF店長 at 23:20 | NEWS

2008年11月08日

Inter BEE2008 幕張放送機材展

今年の幕張・放送機材展は弊社独自のブースは構えませんが、KINOMATIK社の新製品「MOVIEtubeJR」の展示を行う為バッテリーメーカーの潟Aイ・ディ・エクス様のブースを少しお借りして出展します。日ごろお電話でしか話せない方や、年に一度機材展でしかお会いできない地方の方など、是非ブースに立ち寄りお声をおかけください。
私片岡か内田がお待ちしております。

どうぞ宜しくお願いします。

日時)2008年11月19日〜21日

会場)幕張メッセ ブースbS203 (潟Aイ・ディ・エクス内)
   
posted by TF店長 at 23:28 | NEWS

2008年10月15日

MOVIEtubeJR入荷!!

おまたせしました!MOVIEtubeJRが入荷しました!
とても良い感じがします。是非皆様の目で実際に手にとって見て、カメラに付けて見てください。これを機にツアイスレンズ28ミリ・35ミリ・50ミリ・85ミリ・100ミリMakroの5本セットを揃えました。どうぞ宜しくお願いします。
また、今年のインタービー・放送機材展にはブースを構えませんでしたが、バッテリーのIDXさんのブースを少しお借りしMOVIEtubeJRを展示することになりました。そちらの方もどうぞ宜しくお願いします。
posted by TF店長 at 00:30 | NEWS

2008年10月03日

11月の放送機器展はブース出展はしません。

11月の放送機器展はブース出展はしません。

3年間のブース出展の目標は果たしましたことと、何よりの展示物を見ることが大好きな私は、過去3年間まったく他メーカーを見ることが出来ずにストレスが溜まってしまいました。今年はゆっくりと他メーカーの出展物を見て研究したいと思い出展しないことに決めました。展示会で地方のお客様やいつも弊社のブースに来ていただい方々、大変申し訳ございません。でもこのようにホームページを造り違った形で皆様にメッセージのやり取りが出来ると思います。

新商品、MOVIEtubeJR展示ついては他社に協力して頂き展示できるように今交渉中です。決まりましたらまたこの場でお知らせ致します。
               テクニカルファーム 片岡幹貴

posted by TF店長 at 22:22 | NEWS

2008年07月23日

九州放送機器展2008にて

九州放送機器展2008
初めての出展でしたが、
多くの方にお逢いできとても楽しい時間を過させていただきました。
有難うございました。

なかなか九州にはお邪魔できる事がすくないですが、今後ともよろしくお願い致します。 少しづつですがホームページを更新していきますので是非、ご覧なってください。



IMG_0108 (1).JPG
posted by TF店長 at 22:42 | NEWS

2008年07月09日

九州放送機器展2008

九州放送機器展2008に出展します。

ブースNO.59 潟rデオサービス ブースにて
一緒に参加いたします。少し機器も展示します。
展示会にいらした方は是非お立寄り下さい。

九州放送機器展2008
会期:2008年7月17日(木)・18日(金)
会場:マリンメッセ福岡(福岡市博多区沖浜町7−1) 

ひょっとしたらMOVEtubeも展示するかも?



posted by TF店長 at 21:27 | NEWS
キヤノンマーケティングジャパン 修理代行店
ザハトラー・ジャパン 修理認定ショップ
ヴィンテンジャパン 修理認定ショップ
オリジナル製品・特機製作 / 改造