2019年11月02日

NOGAアームのTF-Versionを追加発売します。

NOGAアームのTF-Versionを追加発売します。

ノガアームを販売して10年以上経ちました。今 撮影現場で見られるNOGAアームのほとんどを販売してきました。
修理も沢山しました。撮影現場のユーザーの方からも意見を頂く事も有ります。
「もっと強いロックが出来ないか」という声が多くその様なご意見の元にNOGAアーム TF-Versionを造りました。

こんなパンフレットを造りました。画像をクリックして大きくしてみてください。
img120.jpg

ここの連結部分の面積を大きく広くしました。ここが重要です。
IMG_3126 - コピー.JPG
メインViersionはロックレバー部分もノブタイプにしました。
L字レバーが好きな方の為にL字ロックレバータイプも用意してます。また、どうしてもそれ以上の固定を望まれる方の為に 連結部分の菊座タイプも受注製作で承ります。

この形や部材の選択で何回も何回も改善を繰り返してしてきました。やっとこの形を完成としてここに発表したいと思います。
今回 幕張の国際放送機材展「Inter BEE 2019」で弊社ブースbS604でも展示しますので
是非手にとって 固定ロックがよりパワーアップしていることをお試し下さい。
                                   
どうぞ宜しくお願いします。                          
                                     TF-還暦 片岡でした。

posted by TF店長 at 20:57 | ご挨拶

「Inter BEE 2019」 幕張・放送機材展 出展します。

「Inter BEE 2019」 幕張・放送機材展 出展します。
ホール.4
ブース.4604

[For Professional Phtographer]
 現場で頑張っていらっしゃるプロのカメラマンの方々の為に、今回もニッチで有りながらも撮影現場に必要な機材をご用意しました。
 お時間がございましたら是非とも「テクニカルファーム・ブース4604」にお寄り下さい。
私、片岡と内田社長と敏腕女性営業 土居がお待ちしております。
どうぞ宜しくお願いします。
img118.jpg img116.jpg
posted by TF店長 at 18:23 | ご挨拶

2019年02月20日

CP+2019 にテクニカルファームも参加します。

2月28日・3月1日(木・金) 
CP+2019 カメラと写真のプレミアムショーのプロ向け動画エリアにテクニカルファームも参加します。


本会場は2/28-3/3(木〜日)まで開催、プロ向け動画エリアは初めの2日間だけですのでご注意を
.表紙.jpg
CP+4.jpgCP+2.jpg
posted by TF店長 at 10:43 | ご挨拶

2019年02月17日

「映画テレビ技術」2月号に載りました。

「映画テレビ技術・2月号」に載ってしまいました。
流石に、この業界紙に載るのは初めてじゃないかな? InterBEEなんかの展示会の記事としては何回か載った事がありましたが、今回の様に弊社の商品紹介として載ったのは初めてです。「TF-B4toPL/EF*35mm full-frame」は、造ってからは少し時間が経ってますが、今も売れてますし最近海外からの引き合わせやセキュリティーの映像部門からも注目さてています。
映画テレビ技術 表.jpg 記事1頁目.jpg 記事2頁目.jpg 
60頁と61頁に載ってます。なんと 私も写真で載ってしまいました!!恥ずかしい!
今年60歳だから 60頁に載ったのか?歳は取りたくないものだ(笑い)。
  2/3インチのENGズームレンズは、ある意味とても良く出来ているレンズと思います。CanonさんやFujinonさんが長年切磋琢磨して創り上げてきたレンズです。小型、高倍率、電動サーボ付き。今スーパー35やフルサイズのカメラが流行り、写真用のレンズやシネ用の単玉など使えば、いかにENGレンズの小型、高倍率、電動サーボ付きが便利で必要な事だと分かりますでしょう?
 このコンバーターが一番使われているのは、フルサイズスチールカメラやSony FS7やFS5、EOS300/200などです。 私はドキュメンタリーの撮影現場が一番良いのではないかと思います。セキュリティーの画にも良いかも。
 是非ともこれを機会に試して下さい。2月28日と29日のパシフィコ横浜「CP+」の動画部門でも弊社は出展していますので観に来てください。
 イメージサイズの変換倍率の理論は難しくて意外と分かってらっしゃるカメラマンさんは少なく、ズームレンズに搭載さている エクステンダー×2入れると何故2倍に画面が大きくなるか? それが分かってないと このコンバーターの良さは理解できないと思います。 いつでもその説明のオファーが有ればお伺いいたします。

という事で、復活!第二弾ブログも終わりにします。  
     また宜しくお願いします。EOS Rを買った 片岡でした。(周りは誰も買ってない!! 皆α7Vか!)

posted by TF店長 at 19:03 | ご挨拶

2019年02月02日

お久しぶりです。テクニカルファーム片岡です。

お久しぶりです。テクニカルファーム片岡です。
 社長を内田に渡して2年半が過ぎ、随分内田が社長に就任したことが浸透してきましたので、そろそろ私もTF-ブログを復活させようと思います。若い者に渡したのに今まで通りに表に出てると良くないと思いブログを辞めてました。内田も社長っぽくなってきたので。私はただの会長です。
 思えば今年7月で なんと!60歳ですから。自分でもビックリです。まだまだ20歳台とあまり頭の中は変わってないのにね。

相変らず、特注の作り物もしていますし、その様な報告も今後ブログに書くようにします。

ちなみに 昨年の新作ですが、相当売りまくりました、NOP40を発展させてNOP LONGというのを造りました。NOP LONG.jpg50cmから70cmまで伸びます。私の体重が69s(ウソ)本当は74sですが、乗っかっても大丈夫です。今年は大きい選挙が有るから頑張って造らなくっちゃ。最近は映画やTVドラマ制作のスタッフさんからも問い合わせが多くなりました。

 それからその伸縮タイプの脚を利用にて伸びるハイハットも造りました。伸びるハイハット.jpgこれです。多く売れるものではないですが、オーソドックスな物なので長く地味に売れると思います。2年半の間に女子の営業が会社に入りました。その彼女が造ったカタログがこれ!NOP土居サンノカタログ.jpg このカタログのタッチが昨年大ヒットの映画「カメラを止めるな」の感じですよね。若いとパワーが有ります。

という事で、久々に書くと疲れるので今回はここまでです。次回はNOGAアームのTF-Versionを書きます。
いろいろ造ってますが、会社のメインはレンズと三脚の修理ですから どうそ宜しくお願いします。
  久々復活のエロ会長 片岡でした。
posted by TF店長 at 19:25 | ご挨拶

2018年10月24日

テクニカルファームは InterBEE2018は商品研究の為、出展しておりません。


毎年恒例の 放送機器展
InterBEE2018!!

実は、今年はテクニカルファームは出展しません。
 
しかし 3日間会場には片岡会長、内田どちらも会場にいます。 

今年は、新商品研究の為に他社のブースをゆっくり見ようと思ってます。

が!しかし 潟eクネアドバンス社のブースブースNO,5204 に少し間借りして
カタログ&若干機材を置いてあります。 NOPやNOGAなど


そこに片岡もいるかもしれません。 いつものねじ回しも有るかもしれません。 内緒です。

いつもより時間あるのでぜひ見かけた際は声かけてください。


posted by TF店長 at 20:08 | ご挨拶

2017年12月30日

2017年 ありがとうございました。

2017年も多くのお客様、メーカー様に支えられテクニカルファームは今年最後の営業を終わりました。
誠にありがとうございました。

お正月休みは 2017年12月30日〜2018年1月8日までお休みします。

2018年1月9日からの営業開始になります。

2018年も社員一同、前を向いて新しいチャレンジをしながら頑張っていきます。

販売もSachtler、Vinten共に春より新しい三脚が発売されます。 フローテック三脚!!
またOCONNOR三脚ヘッドも絶賛販売しております。
レンズ部門も新たにTFの兄弟会社、新会社シネマレンズサービス合同会社もでき、
マニアックな多くのレンズと密着成長していきたいと考えております。
http://www.cinemalensservice.com/

よろしくお願いいたします。

追伸
今期、おかげさまでテクニカルファームは20周年を迎えております。
永く皆様にお世話になってますおかげです。大変ありがとうございます。
春に社員で熱海へ旅行に行ってきました。青森のスタッフも交えとてもいい旅でした。
IMG_0050.JPG

2008年もよい年になりますように


posted by TF店長 at 13:10 | ご挨拶

2017年10月31日

InterBEE2017 放送機器展(株)テクニカルファーム 今年も参加します。

久しぶりのブログ更新です。 なかなかブログ更新できず。すいません。

さて 今年も11月 放送機器展 InterBEE2017 がやってきました。
11/15水-11/17金 
幕張メッセ ホール8 ブースNO,8206 でお持ちしております。
パナソニックさんブラックマジックさんがでているフロアーです。

hyousi   .jpg
chizu .jpg

今年も、テクニカルファームブースではTFを合言葉に撮影現場に少しでも役にたてればと
ニッチなアイテムを展示予定です。
休憩所も隣なのでぜひぜひお立ちよりください。 
スタッフ一同お待ちしております。

※完全WEB登録制になりました。 事前に登録してご来場お願いします。
Image171031210410.pdf

Image171031210429.pdf

Image171031210515.pdf
posted by TF店長 at 21:08 | ご挨拶

2017年05月27日

臨時休業のお知らせ  (2017年6月2日)

いつもお世話になっております。
今年初めてのブログが、、、

臨時休業のお知らせです。

2017年6月2日 テクニカルファームは社員研修の為、臨時休業をいたします。

会社設立20周年の為、社員全員で集合することになりました。

rinnjikyuugyou   .pdf
posted by TF店長 at 15:57 | ご挨拶

2016年12月30日

2016年 大変お世話になりました。

株士会社テクニカルファームは
2016年も多くのお客様、メーカ―様、協力会社の皆さまに助けていただき無事に
2017年への新しい年に備え、弊社スタッフも年末年始の生活迎えさせていただくことになりました。ありがとうございます。

また遅くなりましたが、
今年もInterBEE2016に多くの方が弊社ブースにお立ちよりいただき
本当にありがとうございました。

2016年 テクニカルファームは
★7月より社長片岡が会長になり、営業の内田が社長になりました。
★LEICA シネレンズ 工場視察、CarlZEISS シネレンズ ドイツ工場視察。
CarlZEISS CINE SERVICE TRANING(LEVEL4) 受講 ※受講スタッフ 尾塩祐樹
★多くの展示会も参加しました。
CP+2016、AfterNAB(OSAKA)2016、東北映像機器フェステバル2016、九州機器展2016 InerBEE2016。中国BIRTV視察
★三脚 OCONNOR 製品のメンテナンス、販売開始
★SACHTLER、VINTEN、CANONレンズのメンテナンス 多く修理実績を増やしております。

2017年も日本の撮影機材のメンテナンス業務を主体とし、新しいチャレンジ心や
機材に対し愛情をもって社員一同頑張っていきます。

※来年は、TF通信も復活できるようがんばります。

よろしくお願いいたします。
posted by TF店長 at 14:58 | ご挨拶
キヤノンマーケティングジャパン 修理代行店
ザハトラー・ジャパン 修理認定ショップ
ヴィンテンジャパン 修理認定ショップ
オリジナル製品・特機製作 / 改造