「東北映像機器フェスティバル2016」 に今年も参加します。先週が大阪で「After NAB 大阪」に参加してその熱も冷め切らないのに、来週6月2日3日と「東北映像機器フェスティバル2016」です。今週は弊社の内田が韓国展示会「KOBA」行ってきたし。忙しいよー。
という事で、6月2日(木)3日(金)ですが。これです。
私たちテクニカルファームは「I-34」です。「キヤノンマーケティングジャパン」さん「信誠商事」さんの隣です。
「After NAB 大阪」同様 今売れているものを揃えます。
*TF-B4toPL/EF*35mm full-ferme
*TF-UNIVERSAL RIG U
*TF−Flare Adapter
*NOP40
*NOGA フレキシブルアーム各種
等々
大阪でちょっとびっくりしたんですが、一昨年前にお披露目した「TF-B4toPL/EF*35mm full-ferme」、ENG B4ズームレンズをフルサイズやスーパー35に変換するアダプターですが、それ目当てに来てくれた方がけっこういらっしゃいました。やっとその商品の意味が分かっていただけたのかな??嬉しかったです。大阪ではSony FS7に付けましたが、仙台ではCanon C100カメラで「TF-UNIVERSAL RIG U」のリグに乗っけて 見ていただこうと思います。レンズはHJ22倍です。2020年のオリンピックの前の前2018年の後半から機材も多種発売されて活気がでるでしょう、それまで2年ぐらい有ります。この変換マウント活用する必要性は有ると思います。またB4ズームレンズ゙の4K版を付けたら凄く良かったので 今後もレンズが良くなれば良くなるほど この変換マウントは使われていくと思います。 是非見に来てください。
それから、「TF−Flare Adapter」はクリエイティブなカメラマンさんは本当に面白いと思います。最近のCMやドラマを見てたらアクセントとしてフレアーを入れている画がとても多いです。意図的にフレアーを入れるってちょっと面白いですよ! 興味ない人には単なる透明の変換マウントですがね、、、。
という事で、気合入れて片岡が仙台に来日します。
是非とも「I-34」のテクニカルファーム ブースを見に来てください。ところで、、、
劇場用「64」を観ました。私は、昨年の2015年TVと劇場用映画の中で一番良かったのが、NHKさんの「64」でした。なので、楽しみに今回劇場用「64・前編」を見に行きました。 それはそれは大作でした。超豪華俳優で佐藤浩市は良くってもしかして今年の最優秀主演男優賞かもしれません。画もしっかりしてたし ドローンの空撮も良かった。 でも、でもですよ、
あのNHK「64」は、画に緊張感があって 本編終わって タイトルバックになり静かにちょっと変わった音楽がかかり始める!実に「カッコイイ」のですよ。「カッコイイ」って叫んじゃったもんね! あのスリリングな撮影も良かったな〜。 その「カッコイイー」というのが今回の劇場用「64」には無かったですね。勿論、原作が面白いので「64」は面白いです。 皆さんはどうでしたでしょうか?
映画やテレビは沢山観ましょうね、それが仕事ですからね、私達は。 TF−片岡でした。
posted by TF店長 at 00:03
|
ご挨拶