2016年01月25日

TECHNICALFARM通信16号です。

こんにちは
TechnicalFarm通信16号 1月版です。

TF通信16- ー .pdf

今年もよろしくお願いいたします。

内田
posted by TF店長 at 23:41 | ご挨拶

2015年12月28日

TF通信 15号です。

TF通信15号です。 12月版

TF通信15- ー ー - コピー.pdf

※25日よりずいぶん遅くなりました。申し訳ございません。



posted by TF店長 at 17:04 | ご挨拶

2015年12月12日

年末年始休業のご案内

いつもお世話になっております。

潟eクニカルファームの年末年始休業のご案内です。

最終営業日は 12月25日まで
2016年は1月5日より 営業再開いたします。

★12月26日より1月4日までお休みさせていただきます。

posted by TF店長 at 17:30 | ご挨拶

2015年12月06日

遅くなりましたが、InterBEE2015ご来場 ありがとうございました。

「InterBEE2015」沢山のお客さんに来て頂きありがとうございました。
報告遅くなってすみません!!今年の特徴は明らかにテクニカルファームを目的に見に来ていただいている感じのお客さんが多かったように思いました。苦節19年!やっと味わえた不思議な嬉しい感覚でした。
ブースは昨年と似ている雰囲気ですが良い感じと思いました。IMG_0979 - コピー.JPG

今年は、昨年のInerBEE2014に試作でデビューした2/3インチのB4ズームレンズを35mmフルサイズに変換するアダプター「TF-B4toPL/EF*35mm Full-frame」を組み入れて、最新の造ってホヤホヤのリグとC300MarkUで組んでみました。IMG_0964 - コピー.JPG
このB4変換アダプターが夏前ぐらいからえらい注目を浴びるようになって来まして現在初ロッドがほぼ完売状態で次ロッド製作中です。嬉しいというよりホッとしました。
それで、このコンセプト@の新しいリグですが(まだ新し過ぎて名前がついていません)こんな感じです。
IMG_0852 - コピー.JPG
上半分はARRIのスライドベースの様に前後に大きくスライドしてどんなカメラマンの方にもジャストバランスになるようにしました。一個前のRigでロッド棒を固定するロックレバーがちょっと残念でしたが 今回は完璧に良い構造にしました。で、下半分は肩パットとSONY VCT14カメラプレートにガシャっと付く様になっています。素材もアルミ金属で無くPOMという素材にして軽量化しました。自分で造ってなんですが、現時点で世界で一番良いRigと思います。写真の様にC300やSONY FS7をメインにどんなカメラでも付く様に考えてます。是非一度お試し下さい。発売は12月末、値段はもう少し待ってください、、、けどちょっと高い。それから、Rigに付いています赤いボツボツのグリップ(カメラマンさん側の方)が手持ちスタイルの時にとても楽で使いがってが良いと好評でした。

それから、今回予想をはるかに超えて超ウケたコンセプトAの「シースルー・フレアー変換アダプター」(仮名)がこれ!
IMG_0874 フレアーアダプター.JPG
シースルーです。光入り放題です。レンズからの映像の光は結像されてますが、本体が透明のシースルーなんで光量が入りすぎて破綻して超フレアーに成ります。今 映像の最先端はフレアー狙いという感じがして これを作ってみました。光を遮断する加減はカメラマンさんのセンスです。あえてこれ以上手を加えないでカメラマンさんの個性で撮って頂きたいと思ってます。
皆さん興味津々です
IMG_1042 - コピー.JPG
そんな、ことでいろいろなクルーが取材に来ていました。特に海外の「NEWS SHOOTER」の方々は熱心に取材していただきました。IMG_0890 - コピー.JPG
この取材内容は当日世界に発信されました。其の事は弊社内田の「TF通信」にも載っています。「NEWS SHOOTER」のHPを見て下さい。沢山取材されてますので少し前のページに載っています。なんか2万件ぐらいのアクセスが有ったらしいですよ。びっくりポンや!発売は来年の1月になります。値段はまだです。万人に普及させようと思ってませんので、どうしても欲しいというカメラマンさんやクリエーターの方に愛される商品になって欲しいと思ってます。ある撮影現場の方が「今回のInterBEEでナンバー1に面白い」
と好評でした。現在デモ以来が沢山来ています。@PL⇒E AEF⇒E BPL⇒マイクロフォーサーズ CEF⇒マイクロフォーサーズの4種を造ります。

それから、カメラを縦にして縦型モニター広告用に「TF-Vertical Rig」も出しました。
IMG_0709 - コピー - コピー.JPG IMG_0970.JPG
随分、たて使いモニターは駅やファッション的にカッコいい地域で見られるようになりました。目を引きます。カッコいいものはカッコいいので 今後静かにじわじわと縦型の撮影も多くなると思います。私達オッサンには分からないですが、今の若者はスマホで育ってますので縦型の画には違和感無いそうですよ。
現在レンタルのビデオサービスさんに入っていますので、是非使ってみて下さい。

新作といえば、地味なのであまり気付かなかったかも知れませんが 以前からさんざん売ってます「TF-PLATEシリーズ」に15Фのロッド棒がついたものを造らないか?と現場の声が有りましたので造った物がこれ、
IMG_0748 - コピー.JPG
ザハトラー100ミリ、75ミリ、FS型スライド式、Vinten用の4式造りました。ロッド棒を使ってちょっとしたアダプターを設置するのに便利です。地味ですが良く出来ていますのでどうぞ宜しくお願いします。

それから、それから、今回から19年ぶりにTFのシンボル(シンボルといっても、、じゃないですよ!) カメラネジ回しプレートを更新しました。会場で配りました。写真の右です。
IMG_3668ねじ回し.JPG
少し、深いネジ穴も有って従来のプレートではネジに届かない物もあり更新しました。ちょっとキリストさんみたいですが、たまたまこんな形になりました。末永くご愛用下さい。

本当は、コンセプト品そのBが有ったのですが、ちょっと失敗しました。思い入れが有りますのでせっかく造ったの可哀相でしたからでブースの隅っこに置かせて貰いました。IMG_0875 - コピー.JPG
これです。ローアングルのハイハットでパンとティルトが出来るものというコンセプトでした。もっと良く考えて商品化したいと思います。

そういえば、CanonさんのブースにB4変換「TF-B4toPL/EF*35mm Full-frame」が超高感度カメラ「ME20F−SH」に付いて展示されていました。
IMG_0918 - コピー.JPG
この、「ME20F−SH」カメラはSONYα7Sの10倍の高感度です。凄いです。センサーが35mmフルサイズなんで、テクニカルファームのアダプターを採用してもらったんですね。

最後にいつもの様に、ブースに来ていただいたお客さんの写真をちょっとだけ無断で載せさせていただきます。ごめんなさいね===。ありがとうございました。
IMG_1025 - コピー.JPG IMG_1035 - コピー.JPG IMG_1045 - コピー.JPG IMG_0897 - コピー.JPG


追伸:またまた長〜い文章になってしまいました。最後まで読んでいただきありがとうございました。私は今期で代表取締役社長を辞め20期から内田にバトンタッチし、私はエロ会長になり内田を後ろから盛り立てる役になろうと思っています。なので今回のInterBEEの展示会が盛大で成功した事をとても嬉しく思います。それもこれも、本当に良いお客さんに恵まれたことに本当に感謝いたします。本来なら一人ひとりハグ、ハグしたいところですが それは若い女性だけにしてと、、、。  という事で次回はコンセプト品2種が正式商品になった時にまたブログで報告します。それまで、ちょっと待っててください。  
では、皆様良い年をお迎え下さい。       テクニカルファーム片岡でした。

 








posted by TF店長 at 04:27 | ご挨拶

2015年11月25日

テクニカルファーム通信 14号です。

InterBEE2015にて
テクニカルファーム ブースにお越しいただいたお客様
ありがとうございました。

また個人的にTF通信見てるよって声かけていただいた事が嬉しかったです。
相変わらず緩い内容で申し訳ございませんが、できるだけ続かせて行きたいと思っています。

テクニカルファーム 14号です。
TF通信14- ー.pdf



posted by TF店長 at 23:42 | NEWS

2015年11月04日

Inter BEE 2015 放送機材展に出展します。

Inter BEE 幕張 放送機材展に出展します。
会期:2015年11月18日(水)・19日(木)・20日(金)
会場:ホール4  ブースbS204

img435.jpg2015InterBEE案内状.pdf
こんな感じの案内状です。
今年も、皆様のご支援によりまた出展できる事とても嬉しく思います。ありがとうございます。
 一年早いですね。「今年は出展出来るのかな〜」「新しい物出せれるのかな〜」なんて本当にプレッシャーが掛かります。
 展示物ですが、昨年 試作し世に出した2/3インチズームレンズを35oフルサイズのイメージセンサーに変換する「TF-B4toPL/EF *35ofull-frame」を今年発売しました。全国いろいろな展示会に積極的に参加して見て頂きました。それで現在 けっこう好評で販売も好調で とても嬉しいです。レンズを初めから造る事は本当に大変な事で 弊社の様な小さな会社は本来やっちゃいけないことですね(笑)。今回Canon C300MarkUとsony α7カメラに付けて展示します。「単玉、単玉」って言いますが 世の中の映像は単玉だけじゃ無くズームレンズを必要とする画は沢山有りますからね。是非見てください。

 デジタルサイネージの縦型広告用の為の「TF-Vertical Rig」。カメラを90度にして縦型モニターに対応するRigです。縦型広告はカッコ良くて目を引きますね。
 新作「TF-Ф15ロッドPLATE」や定番で販売好調すぎるの「NOP-40などニッチな小物も出ますよ。それから、最近の撮影現場に欠かせない「NOGAフレキシブルアーム」も出品します。

 ところで、今開催しています「東京モーターショー」なんかで思うことは、販売車じゃなくて 未来のとんでもないコンセプトカーがワクワクして面白いですよね。という事で今回参考出品・コンセプト機器を3種類出してみます。@ショルダータイプのVCT-14/カメラプレートにガッシャンの究極のRig。Aローアングルでパンティルト出来るハイハットより低いアダプター(海外でも有りますがね、、えへへ、、、)Bフレアーの画が撮れるレンズアダプター。私は3番目が無茶で面白いと思います。見ていただいた皆さんの感想で今後発売するか考えますので、ヨロシクね!!

 それから、今回アメリカのメーカーの「oconnor」オコーナー三脚を出展します。アメリカでは映画 CM 制作物にはほぼ100%オコーナーのヘッドです。今回販売と修理を始めるにあたって実機・1030DSヘッド(100oボール)を設置します。今後強力にご紹介推進しますので宜しくお願いします。Vintenやsachtler製品の買い替え時期にきて悩んでいらっしゃる方は 何故にオーコーナーをお勧めするのか是非 実物を見て操作してください。積極的にデモもします。本来私達は,オリジナル製品造ったりしてやってますが、弊社の本職・メインの業務はレンズと三脚の修理屋ですからね。真面目な会社なんですよ!!

 ということで、今回 実はこれ!IMG_3668ねじ回し.JPG
19年目にして、皆様に愛された「三脚のネジ回し」の形をリニューアルしました(右)。展示会でノベルティーとして配り続け19年!今では撮影部の必須物です。「持ってるよ!使ってるよ!」って展示会で見せてくれる方もいらっしゃいます。本当に嬉しい事です。時代はちょっと変わってネジ穴の深い物も有りますので この様な形になりました。気付けばキリストさんの様な形になってしまいました。また、末永く可愛がって下さいね。ブース会場で配ってますので声掛けてください。

ということで 頭悪いからまた長い文章になってしまいました。最後まで読んでくれた方には感謝します。
Inter BEE 機材展の案内だけなのに、箇条書きにした方がよっぽど読みやすいし書く方も楽なのにね。
「びっくりポン」やね。

ちゃんと、Technical Farmのブースに来るんですよ〜!

追伸:いろいろアクシデントが有って3回もこの文章を書くことになってしまいました。3回も似たような文章を書くと新鮮味がなくとても疲れました。トホホ、、、。  テクニカルファーム創って19年の頭が悪い片岡でした。




posted by TF店長 at 00:36 | ご挨拶

2015年10月26日

テクニカルファーム13号です。 10月25日

こんにちは
テクニカルファーム通信 10月号です。
来月は放送機器展InterBEEもあります。 紹介商品の実機見てみたいですね。

もちろんテクニカルファームも出展します。 皆様、よろしくお願いいたします。

TF通信13- ー ー - コピー.pdf



posted by TF店長 at 11:47 | NEWS

2015年09月26日

テクニカルファーム通信12号です。

こんにちは
テクニカルファーム12号 祝 一年です。 TF通信12- ー ー.pdf



posted by TF店長 at 00:28 | NEWS

2015年09月04日

北海道の皆様ロジックジャムさんの機器展に参加します。

北海道の皆様ロジックジャムさんの放送機器展に参加します。初上陸です。
開催日:2015年9月15日(火)
時間:9:30〜18:00
開催場所:東京ドームホテル札幌 地価2階 ピアリッジホール

といっても、弊社のブースは持っていなくて7月に九州放送機材展で株式会社信誠商事さんにお世話になったように、一部をお借りして出展します。Canonさんブースの隣の「信誠商事」さんでお待ちしております。

展示内容は、発売以来好評で売れています、「TF-B4toPL/EF*35mm full-frame」です。2/3インチENGズームレンズを5Dやsony α7Sのフルサイズに変換するリアコンバーターです。パンフレットは、これです。

img267.jpg

今回はCanonHJ40倍レンズにカメラはCanon C300カメラで展示する予定です。5月の仙台・東北放送機器展の写真はこんな感じです。IMG_8553 - コピー.JPG
写真はカメラがSONYα7Sですが、今回はCanon C300です。

ところで、
「ME20F-SH」というCanonさんの超高感度、多目的カメラが7月末に発表になりました。ISO感度400万です。「400万ISOって、、、ウソ!ISO!」もう分けが分からなくなります。星の光でも映るという噂も、、、、。このカメラは今年12月発売です。EFマウントで、35oフルサイズCMOSセンサーという事です。このカメラの発表が有ってから、弊社の「TF-B4toPL/EF*35mm full-frame」の問い合わせも多くなりました。世界にこのスペックはこれしか無いんですから。

是非とも、北海道の皆様テクニカルファームの商品を見に来て下さい。カメラ周りにも気の利いたニッチな商品もさりげなく装備してます。それから、せっかくの一期一会です、お土産も用意しています。遊びに来て下さい。どうぞ宜しくお願いします。

それから、
同会場の「ブラックマジックデザイン株式会社」さんにも弊社の「TF-B4toPL/EF*35mm full-frame」をお貸し出ししていますので、そちらも見てください。宜しくお願いします。


 北海道に行ったらやはり、「少年よ大志を抱け!」クラーク博士の像ですね。遥か遠く指差して未来を展望する。良いですね!、、、 、、、。
   ナニ言ってるんですか!? ススキノなんて行きませんよ!! のテクニカルファーム真面目な片岡でした。
posted by TF店長 at 03:27 | NEWS

2015年08月25日

TechnicalFarm 通信11号です。

こんにちは
8月25日 11号 テクニカルファーム通信です。

TF通信11- ー ー.pdf




posted by TF店長 at 22:38 | NEWS
キヤノンマーケティングジャパン 修理代行店
ザハトラー・ジャパン 修理認定ショップ
ヴィンテンジャパン 修理認定ショップ
オリジナル製品・特機製作 / 改造